Alltagsleben

ドイツに来て、早X年。いまだ分からないことだらけ~

週末ヘルシンキ旅行

友達夫婦が日本からアイスランド旅行へ。

帰りにヘルシンキに寄るって聞いたので、急遽、ヘルシンキで会おうってことに。

二泊三日のヘルシンキ旅行。

いままで旅行は、夫と一緒だったけど、今回は私とムスメだけで行ってきました。

ベルリンからヘルシンキまでは、1時間45分と飛行時間が短いので、まあ、なんとかなります。エアベルリンに乗ったんだけど、帰りのヘルシンキ空港で搭乗口までベビーカーを使えない(チェックインの際に、ベビーカーを預け入れしないといけない)って言われて、空港内抱っこ紐だったのがちょっと疲れた。。。

f:id:KOCMOCCC:20150920193215j:plain

 

さてさて、ヘルシンキ。

まず、公共の交通機関が無料でした。

ベビーカーを押している人、または車椅子を押している人は、無料なんですって。

空港から市内まで、バスを利用したんだけど、無料でびっくりしたよ。バスの乗り口で後ろのお姉さんが英語で説明してくれて、「Welcome to Helsinki」と言われましたー。

さすが福祉国家。

 

日曜日はほとんどのお店が閉まってるから、週末に行くときは注意が必要よ。土曜日は閉店時間が少し早いところもあるけど、まあ開いてるよ。

 

1日目(土曜日)

ハカニエミのマーケット(Hakaniemen Kauppahalli)へ。

f:id:KOCMOCCC:20150920193147j:plain

一階は食料品売り場、二階は雑貨です。

食料品売り場ね、いろんな肉が売ってるよ。加工した肉製品も多い。魚もいろいろ。

スモークサーモンが、すごーく美味しかったよ。

あと、スープのお店(Soppakeittiö)があって、これがまた美味しい!

魚が美味しいのがうれしいね。ドイツだと美味しい魚を食べることが難しいもんね。

 

2日目(日曜日)

まずは、陶器でで有名なアラビア(Arabia helsinki)へ。

f:id:KOCMOCCC:20151215111822j:plain

アウトレットのお店があって、アラビアとイッタラの陶器が安く買えるよ。

カフェですらほぼお休みの日曜日に開いてるのが嬉しい。

陶器は重いので、買ってお店からドイツに送ってもらおうかと思ったんだけど、ドイツへの発送はできない、ってさ。どうしても送りたかったら、自分で郵便局に行くしかないらしい。ドイツだと公式のオンラインサイトがあるから、このアウトレットのお店からは発送できないってことらしい。

 

アラビアのあと、ホテルの近所を散策。

f:id:KOCMOCCC:20151215112002j:plain

これはKallio教会で、この周辺にたくさんカフェがあるよ。

散策した日は日曜日だったため、ほとんどが閉まってたけどね。

 

なんとなくぶらぶらしてたら熱帯植物園があったので、ちょっと様子見。

日曜日は入園料無料だから、どうぞって。あらま、素敵。行くところもないので、植物園散策。園内は暖かくていいわー。

Kaisaniemi Botanic Garden | LUOMUS

 

水辺に遊歩道があって、カフェがあったり、子供の遊び場があったり、散歩も楽しい。ちょっと風が強かったけど。。。

f:id:KOCMOCCC:20150920180102j:plain

 

二泊三日の子連れ旅、この距離で、かつ友達が子供好きだからできたって感じ。

なかなか、子連れで旅ができるパワフル母さんにはなれないなあ。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

KITA用バウチャー(割引券)の申し込み Kita-Gutschein

KITAが決まったら、今度はKITA用の割引券(Kita-Gutschein)の申し込みよ!

ドイツではこの割引券を申し込むことで、費用がほぼ無料になりますよ。

この割引券を発行してもうらまで、平均6週間から8週間かかるってさ。実際には数週間で届いたけど、早めに申し込みしておいた方が良さそうよ。

f:id:KOCMOCCC:20151211113919j:plain

 

ベルリンのKITA用割引券についての概要は↓ココ

Kita-Gutschein - Dienstleistungen - Service Berlin - Berlin.de

 

オンラインで申し込み(Online-Abwicklung)もできるよ。

でもこのオンライン申し込み、ちょっと分かりにくいので、実際に区役所の青年課(das Jugendamt des Bezirks)に出向いた方がいいかも。

上に記載したKita-Gutscheinの概要ページ(Kita-Gutschein - Dienstleistungen - Service Berlin - Berlin.de)の下の方にスクロールしていうくと、管轄の青年課がどこにあるか分かるよ!

 

<必要書類>

申込書(Anmeldung zur Förderung von Kindern)

親権者の署名が必要。両親の場合は二人共の署名、用紙はオンラインで入手可能

ID(パスポート)のコピー

住所確認できる書類(IDまたは住民登録証明書)

子供の出生証明書

収入証明

養子の場合は、養子の証明書

一歳以下の場合は、更にいろいろな書類が必要らしい

 

※詳しくは、管轄の区役所で聞いてね。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

 

 

 

 

 

 

保育園さがし Kitaplatz suchen

保育園探しですよ。

ベルリンも保育園/幼稚園の数が少なくて、待機児童が多いらしい。

で、早めに申し込み(順番待ちリストに入れてもらったり)しておいたほうがいいみたい。子持ちの友達に、私がまだ妊娠中のとき、もう探し始めた方がいいんじゃない、とまで言われてました。

f:id:KOCMOCCC:20151018154508j:plain

 

保育園/幼稚園の種類

ドイツの保育園/幼稚園は大きく分けて三種類だよ。

KITA、Kinderkrippe/Kindergarten

日本の保育園/幼稚園みたいな感じ。子供たちはいくつかのグループに分かれていて、グループごとに保母さんが面倒をみてくれる。 

KILA、Kinderladen

KITAとほぼ同じだけれど、親の協力が必要。子供の食事の買出しを分担したり、いろんなイベントの企画を手伝ったり。運営自体にも関わったりするのかな。

Tagesmutter 

一人の保母さんが、2から4人の子供たちの面倒をみてくれて、保母さん自身の子供を含むこともあるらしい。場所は保母さんの自宅が多い(どこか場所を借りてる場合もあり)。少人数なので、保母さんや他の子たちとの関係が密で、家族のように過ごせるっぽい。

 

 

KITAさがし

うちではKITAがいいなあ、ってことで、KITAさがし。

まずは、周りの友達に、良さそうなKITAを知らないかどうか聞いてみたり、ネットで探してみたり。

http://www.berlin.de/sen/jugend/familie-und-kinder/kindertagesbetreuung/kitas/umkreis/

Kitanetz - das Verzeichnis für Kitas, Kiderngärten, Krippe und Horte Berlin, Brandenburg, Hamburg u. Schleswig-Holstein

 

Google Map上で「KITA」で検索してみたり。

 

適当にピックアップして、夫に電話してもらい、見学できる日などを聞いたり、順番待ちのリストに名前を載せてもらったりしてみた。

で、いくつか見学に行って、近所にある公立のKITAに入ることになったんだが、しかし、、、結局は、ちょっと遠いけど、別のKITAにしました。

このKITA、以前、電話で聞いたときには、満員なので二年ぐらい入れないって言われたんだ。でも、公立のKITAが決まった後に、まだこのKITAに未練があったので、もう一度、アポイントメントをとって行ってみたら、なぜか、数ヶ月後から入ること可能ですよって話になって。

気に入ったKITAに行かせることができるようになって、よかったよー。

なんかタイミングとか、いろいろあるのかなぁ。

 

ある日、公園でドイツ人のお母さんと立ち話してて、彼女の娘(ウチの娘と同じぐらいの月齢)が、○○KITAに最近決まったのよ、って。えー、そのKITA、電話したとき全然、空きが無いって言ってたんだけどー。

で、そのお母さんに聞いたら、彼女の友達の子が○○KITAに行っていて、それで優先的に入れたのよーっと。

そんなもんなのね。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

 

 

 

 

 

 

離乳食3ヶ月目以降

離乳食開始から3ヶ月目、2回食から3回食へ。新しく増やした食材は魚!

(一歳になる頃の話だから、もう半年以上前のことだけど、一応まとめておくよ。)

f:id:KOCMOCCC:20070419185135j:plain

 

日本の食材

日本米 だいたい5倍粥
昆布 だし、野菜を茹でるとき
かつおぶし だし、野菜を茹でるとき
高野豆腐 野菜と一緒に茹でてすりつぶしたり、色々
豆腐 出汁で茹でて、スプーンで崩す
うどん うどんがゆ、乾麺なので茹でてからよく水洗いしてお粥に
きなこ バナナに混ぜてみたり
納豆 刻んで、お湯をくぐらす

 

ドイツの食材

たら※1 Kabeljau 三回ぐらい湯でこぼしして、細かくきざむ
にんじん Möhren/Karotten 茹でて、荒くすりつぶすか、小さく切って茹でる。
パスティナーケ Pastinake 茹でて、荒くすりつぶすか、小さく切って茹でる。
グリンピース Erbsen 冷凍のグリンピース茹でて、裏ごし
(グリンピースの皮が剥けるように裏ごし)
ほうれん草 Spinat 茹でて、細かく刻む
フェルトザラート Feldsalat 茹でて、細かく刻む
ジャガイモ Kartoffeln 茹でて、荒くすりつぶすか、小さく切って茹でる。
カリフラワー Blumenkohl やわらかく蒸す(茹で)、小さく裂く
ブロッコリー Broccoli やわらかく蒸す(茹で)、小さく裂く
トマト Tomaten

皮を湯むきして、種を除く。

ウチではチェリートマト(Kirschtomate)を使ってます

セロリ Sellerie

茹でて、荒くすりつぶすか、小さく切って茹でる。

オート麦のおかゆ Hafergetreidebrei 箱で売ってるもの。お湯を注ぐだけでおかゆができるよ、簡単!
ディンケル(スペルト)麦のおかゆ Dinkelbrei こちらもお湯を注ぐだけでできるもの。
鶏胸肉※2 Hühnerfleisch(brust) 脂身じゃない部分を茹でて、細かく裂いておかゆに混ぜたり
りんご Apfel すりおろし
みかん Mandarine/Clementine 果汁、または薄皮をむいて
バナナ Bananen

3ヶ月目---フォークの背でつぶして

4ヶ月目以降---一口大に切って

※1「たら」はアレルギーが出る場合があるみたいなので、ちょっと注意。できれば、カレイ(Schollen)などの白身の方が、いいみたいよ。

※2 鶏胸肉を買うと、ささみ部分が付いてるので、ささみ部分を使ってました。

 

あとは、2ヶ月目同じかな。

 

4ヶ月目以降

三回食+おやつ

 

主食:おかゆ~軟飯

野菜:1cm角ぐらいに切って、やわらかく茹で、手づかみ食べ。

トマトは、湯むきせず、種もとらず、小さく切ってそのまま。

肉:茹でて小さく切る(繊維を断ち切る感じ?)

魚:茹でて小さく裂く

 

おやつ:蒸したりんご、さつまいも

 

とりあえず、特に味付けせず、なんでも軟らかく茹でてたり蒸したりしてあげてました。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

 

 

 

ドイツでの予防接種(まとめ)Impfung

はろー、みなさんお元気かしら。

前回の更新のときに、すっかり春ですね、なーんて言っていたけど、気が付いたらもうすっかり冬ですよ。本当に時間が経つのが早いー。

 

今回は、二歳までの予防接種のまとめだよ。

f:id:KOCMOCCC:20151127121927j:plain

 

続きを読む

母乳育児について

ずいぶん長らく更新サボりましたー。

みなさん、お元気でしょうか?

ベルリンはすっかり春だよね。

今年の冬は、あまり寒くもならず、晴天の日も結構あったので、過ごしやすかったなぁ。

 

さて、離乳食の方は、順調に進み、三回食(+おやつ)も定着。

そして、生後10ヶ月半で卒乳してしまいました。一歳ぐらいまでは母乳あげようと思っていたんけど、、、

とりあえず、いままで完母で育てていたので、軽く、母乳育児についてまとめてみます!

 

母乳の出がよくなるお茶といえば、こちらドイツではフェンネル茶(Fenschel Tee)が一般的。

f:id:KOCMOCCC:20140912141339j:plain

私も毎日飲んでいたよ。特に癖もなく飲みやすい。

お母さんだけじゃなくて、赤ちゃん用のフェンネル茶もあるよ。

それから、授乳期間中も葉酸タブレットは飲み続けるように指導されてます。

 

 

母乳の出がよくなる

  • フェンネル茶

 

 

母乳の出が悪くなる

  • サルバイ(セージ)
  • ミント

 

母乳の味が悪くなる

または赤ちゃんのお腹にガスが溜まるといわれている食べ物

  • たまねぎ
  • キャベツ
  • 豆類
  • アスパラガス

 

これらの食べ物については、私はあまり気にせず食べてました。(とは言っても、そんなにたくさん食べないけどね。)
もし、食べてみて、赤ちゃんが母乳を飲まないのであれば、食べるのを控えようかと思ったんだけど、どれを食べても特に問題なく、ごくごく飲んでいたので、それほど気にしていなかったよ。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

 

 

 

ドイツのベビーフード Babynahrung

ドイツでは、手軽にベビーフードが手に入るよ。

今のところ、おかゆ以外はだいたい手作りしてるけど、出かけるときなどにベビーフードも便利だよね。

f:id:KOCMOCCC:20150118112958j:plain

 

Holle

http://holle.ch/de_DE/

Demeter印の付いてるBIO食材を使用したベビーフード。

Bioのお店で見るのは、この商品が多いかな。

 

Alnatura

ベビーフード

BIOスーパーマーケットAlnaturaの独自製品。

こちらもBIOでbiodynamischer landbauの印つき。
biodynamischer landbauは、Demeterが認定した農家から仕入れた食材を使用してるってことらしい。

 

HiPP

http://www.hipp.de/

よくみかけるベビーフードのメーカー。

BIO印付き(Bio-Siegel)。

 

Humana

http://www.humana.de/

粉ミルクをよく見かける気がするな。ベビーフードもあるんだね。

 

Babivita

https://www.bebivita.de/start.html

dmなどのドラッグストアで見かけるよ。

 

Alete

http://www.babyservice.de/babyprodukte/marken/alete

ネスレ(Nestle)のベビーフード。

これもdmなどのドラッグストアで見かけるね。

 

babylove

http://www.dm.de/de_homepage/babylove/produkte/babynahrung/

ドラッグストアのdmのオリジナルブランド。

ベビー用品だけじゃなくて、ベビーフードもあり。

もちろんBIO印ついてるよ。

 

 

※BIOの認定について

ちなみにBIOの認定については、DemeterとBiolandは100%有機(オーガニック)由来で、Bio-Siegelは95%有機(オーガニック)由来らしいよ。

 

ベビーフードに 関係するドイツ語

Babynahrung ベビーフード
brei おかゆ
beikost 補助食

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ