Alltagsleben

ドイツに来て、早X年。いまだ分からないことだらけ~

ドイツで妊婦生活、妊娠後期①

今日で、東日本大震災から3年。
被害に遭われて亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
また、いまだ避難生活を余儀なくされている方たちが、一刻も早く通常の生活が取り戻せることを、心より願っています。

そのために、早く福島第一原発の状況をどうにかして欲しい、というか、どうなっているかをきちんと調査して、報道して欲しいな。
未だにすべてが曖昧なままな気がする。
だから、今の時点では、日本国内にある原発はすべて停止、再稼働しないで欲しいと思う。

 

さて、早いもので、妊娠期間も後期となりました。
何事も無く、健康な妊婦生活が送れることは大変幸せなことよ、としみじみと感じながら生活しております。

 

定期検診5回目 Regelmäßige Untersuchung

28週+1日。

いつもどおり、尿検査、血液検査、体重測定。
あとは、問診、内診、超音波。
前回の糖尿病検査の結果もこの日に聞いたよ。全く問題なかったようだ。
あー、よかった、よかった。
最近、甘いもんよく食べてたから、ちょっと心配だったんだ。

あ、でも血中のヘモグロビン値が少し低いので、鉄分補給のためのカプセル剤を摂取することになりました。

f:id:KOCMOCCC:20140210105732j:plain

婦人科医に処方箋をもらって、薬局で買ったのがこちら。

 

胎児スクリーニング Screening 3. Trimenon

31週+3日、3回めの胎児スクリーニング。
今回の検査内容も、前回のスクリーニングとほぼ同じ。

児頭大横径 Biparietaler Durchmesser (BPD)
児頭前後径 Frontookzipitaler Durchmesser (FOD)
頭囲 Kopfumfang (KU)
腹部周囲長 Abdomenumfang (AU)
頭囲/腹部周囲長(KU/AU)
大腿骨長 Femurlänge (FL)

これ以外にドップラー超音波検査(Dopplersonographie)があったよ。
このドップラー検査で、胎児の血流が確認できるようで、へその緒の血流と子宮の左右の血流の状況を調べたよ。

へその緒 umbilicalis

相変わらず、少し頭が大きいけど、、、すべて順調。

顔の形が、かなり分かるようになってきた。
そして、写真もカラープリントしてもらったのだ~。

定期検診6回目 Regelmäßige Untersuchung

32週+1日。

尿検査、血液検査、血液採取、体重測定、血圧測定、内診。

 

B型肝炎の検査 HBs-Antigen

今回の血液採取は、B型肝炎の検査(HBs-Antigen)のため。

 

ノンストレステスト NST(CTG, Kardiotokografie

そして、今回はじめて分娩監視装置をつけてノンストレステスト(NST)。
30分ほど、CTG(胎児心拍陣痛図、Kardiotokografie)を取りました。
CTGでは胎児の心拍数が計測されていきます。
通常、この時期の胎児の正常な脈拍数は120から160bpmだそうだ。
計測の結果は、だいたい120から140bpmの間だったな。
私自身も、徐脈(脈拍数が少ない)気味なので、ちょっと似てるのかもな。

 

今回は超音波はなし。(先週、胎児スクリーニングで3D超音波の検査したばっかりだからね。)

ヘモグロビン値も、鉄剤を飲んでるおかげか、ちょっとだけ数値が上がって、よかったわ。実はときどき、鉄剤を飲み忘れてるんだけどね。へへへ。

そうそう、体重はすでに12キロ以上増えているのだけど、ちょうどイイわねって言われたよ。(そうなのか?いいのか?笑)
どうやら、ドイツの基準だと、出産時(40週)で14キロ程度の体重増加が望ましいらしい。

f:id:KOCMOCCC:20140311165812j:plain
(Meine Schwangerschaft Woche für Woche, p42)

 

次回の定期検診は3週間後。

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログ 海外出産へ にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ